バンダイの『たまごっち』シリーズから、人気アニメ・エヴァンゲリオンとコラボした「汎用卵型決戦兵器(はんようたまごがたけっせんへいき) エヴァっち」が新登場します!
たまごっちと言えば、1996年の販売開始から人気が大爆発し、たまごっち狩りが起きるほどの社会問題になりましたよね。
たまごっちとエヴァンゲリオンのコラボ商品が発売すると知り、懐かしい気持ちと、エヴァとのコラボなら欲しい!今なら親に頼らず育てられるのでは?!という気持ちが湧いてきましたw
そこで今回は、エヴァっち/たまごっち×エヴァンゲリオンを確実に手に入れるための予約方法と売切時の購入方法を調査してみました!
目次
エヴァっち/たまごっち×エヴァンゲリオンの在庫と売り切れ情報!
エヴァっちの商品概要はこちら。
商品名 | たまごっちnano 汎用卵型決戦兵器 エヴァっち |
発売日 | 2020年6月13日(土) |
価格 | 2,300円(税込2,530円) |
種類・カラー |
|
セット内容 |
|
サイズ |
|
今回発売されたエヴァっちは三種類。
初号機、レイ、アスカがモデルになっています。
エヴァっちの値段は、通常価格は2,530円(税込)。
子供の頃は手が出なかったけど、今なら余裕で買える!!
こういう時、「大人になってよかった!!」って思います、ホントにw
エヴァっち/たまごっち×エヴァンゲリオンの在庫状況
2020年4月15日の予約受付開始から予約が殺到し、2020年6月17日現在、公式サイトは『在庫なし』となっています。
エヴァっち/たまごっち×エヴァンゲリオンの再販予定
2020年6月17日の時点では、再販の発表はまだ出ていません。
けれども、これまでの事例では再販されたグッズもいくつか存在します。
それは、転売ヤーによって購入できなかったファンの声を受けて企業側が行なった措置です。
そのため、今回のように予約受付がすぐに終わってしまった場合、時期をずらして予約第2弾の受付が実施となる可能性は0とは言えません。
とは言え、現状では何も明らかとなっていないので様子を見るのも手かと思います。
ここで転売ヤーが出品している商品を買ってしまうと、奴らの思うつぼなので、転売商品は極力避けた方が、ベターですね。
エヴァっち/たまごっち×エヴァンゲリオンの購入方法
既に予約完売状態のエヴァっちですが、ここからは具体的な購入方法について見ていきましょう。
購入方法①発売日当日にエヴァストアで整理券をゲットする
すでに通販では予約完売のサイトも多数。
そんな中、6月13日に動けるなら、まだ確実に手に入れる方法があります!
それは、エヴァンゲリオンストアで整理券をゲットすること。
朝一で並べば、かなりの確率で手に入るのではないでしょうか。
全国のエヴァンゲリオンストアはこちら。
- EVANGELION STORE TOKYO-01(池袋)
- EVANGELION STORE SHINJUKU(新宿)
- EVANGELION STORE OSAKA(大阪)
- EVANGELION STORE HAKATA(博多)
- 箱根湯本えゔぁ屋
レイモデルは、予約の時点で上限数に達したため、店頭販売はありません。
箱根湯本えゔぁ屋では、「試験初号機モデル」のみの販売です。
関東の方は、東京、関西の方は大阪、九州の方は福岡に行くっきゃない!
6月13日(土)店頭販売分には、EVANGELION STORE限定特典のアクリルキーホルダーが付きます!
エヴァンゲリオンファンにとっては堪らないプレミア感ですね☆
購入方法②ネットでの購入
予約完売しているサイトも多々ありますが、今の時点ならまだ購入できるところもあるようなので、リンクを貼っておきます。
完売するのも時間の問題なので、欲しい方はお早めに!
既に転売されているようで、5,6千円で販売されているエヴァっちもありましたので、ご注意を…><
購入方法③販売店で購入する
店頭予約の時点では、
- エディオン
- ヤマダ電機
- イオン
上記のお店で、店頭予約受付できたという声が上がっていたので、在庫が残っていれば店頭販売されている可能性もあります。
お店に行く前に一度電話などで確認したほうがよいでしょう。
実店舗については、全国の玩具店、百貨店、家電量販店の玩具売り場などで取り扱いがあると発表しているので、意外と近くのおもちゃ屋さんに置いてあることも!
転売商品を買う前に、一度調べてみる価値はありそうですね☆
エヴァっち/たまごっち×エヴァンゲリオンとは
エヴァっちの発売予告動画がこちら。
今回のコラボでは、
- 試験初号機モデル
- レイモデル
- アスカモデル
こちらの3種類のカラーが販売予定です。
どれもエヴァファンにとっては堪らない!
エヴァっち/たまごっち×エヴァンゲリオンのコンセプト
そもそもエヴァっちってどういう設定なの?って話ですよね。
たまごっちの公式ホームページを確認してみると、
特殊機関ネルフは、胎児の状態まで還元された使徒を卵型の外殻内に満たされたL.C.L内で育成する技術を開発。
卵型特殊装甲は拘束具として育成中の使徒の暴走を抑えるとともに、そのまま研究機関外に連れ出すことも可能とし「汎用卵型決戦兵器 エヴァっち」と名付けられた。
特殊機関ネルフの職員たる貴方は「エヴァっち」を用いて使徒を育成する任務に就く。
その目的は?なぜ育成機関が決戦兵器として位置づけられているのか?
様々な謎を残したまま、セカンドインパクトを生き残った貴方の任務が今始まる。
たまごっちの中に使徒を閉じ込めて育てる設定のようです。
エヴァっちというか使徒っちですねw
エヴァっち/たまごっち×エヴァンゲリオンへの反応
エヴァっちの発売に対して、皆さんどんな反応だったのか見てみました。
エヴァっち…育てきる自信ないけどほしい…!
— 📷Rie📷0o.sea.o0📷 (@onguitaresp) June 9, 2020
エヴァっち絶対ほしい!
— ララっこ (@raramitu) June 7, 2020
エヴァっち‼︎‼︎
こんなものが😳
気になる❣️#エヴァっち#コラボhttps://t.co/zh4meAaI55— mogimogi (@mogimog07966289) April 17, 2020
「ほしい!」「気になる!」というツイートが多数。
欲しがっている方の中には、元祖たまごっちの時にプレイしていた方も多いようでした。
子供の時は、学校に持っていけなかったので、母に託していましたが、母も世話を忘れていて、ウンコだらけになってあの世行きになったのはいい思い出です…w
子供の時に叶えられなかった夢を今、実現しようとしている大人の方々も多いのではないでしょうか。
まとめ
子供の頃、欲しくても買ってもらえなかったたまごっちが、大人になった今では転売ヤーによって買えなくなっています…
世知辛い世の中ですが、Twitterで調べてみると、「ここの店舗に有ったよ!」とか「店頭販売してたよ!」などの情報を流してくれている優しい方々も。
もう手に入らないから…と諦めるのはまだ早い!
お散歩がてら、近所を探してみるのも良いのではないでしょうか。