人気爆発中のPUI PUIモルカーからグッズが発売されます!
机の上にモルカーがいたら、一日頑張れそうな予感がします^^
アニメでは、羊毛フェルトでモフモフした姿が可愛らしいですが、グッズも同じ素材なのか気になります!
今回は、モルカーぬいぐるみグッズの予約方法と配送日、素材を調査してみました♪
目次
モルカーぬいぐるみグッズの予約方法
モルカーぬいぐるみグッズは、株式会社エイコー運営のネットショップ『エイこれット』から購入できます。
商品の予約方法をまとめてみました♪
- エイこれット上のカートから購入画面へ移動。予め会員登録されている方はログインが必要です。
- お支払い講座の選択(銀行振込(みずほ銀行)、クレジットカード決済、スマートフォンキャリア決済、コンビニ決済、Amazon Payのいずれか)
会員登録していない、または会員登録を希望しない人も購入は可能です♪
銀行振込の場合
銀行振り込みの場合、みずほ銀行が対応しています。
- みずほ銀行
- 浅草支店(支店コード:618)
- 普通口座 口座番号1332006
- 株式会社 エイコー
振り込み期限は、注文日より14日間以内です。
期限を過ぎた場合、キャンセル扱いとなる可能性があります。
振り込みの名義人は必ずご注文者と同一にしてください。
エイこれットの「利用規約」にも書かれていますが、振込名義人の後に注文番号の下4ケタを付けるのをお忘れなく!
【銀行振込のお客様へ】
ご注文前に必ず「利用規約」のご一読をお願い致します。https://t.co/imxDiWQutqお振込名義人の後に、必ず注文番号下4ケタを付けてください。
記載がない場合、手続きにお時間を要し出荷や注文確定に支障が発生する場合がございます。
ご協力の程宜しくお願い致します。 pic.twitter.com/FPrATfhOTE— エイこれット公式アカウント💫 (@eikoretto) February 8, 2021
また、手数料は自己負担なので注意してくださいね^^
代金引換の場合
手数料を払えば、代引きも指定も可能です。
代引手数料は税込み330円です^^
商品のお届け時に、運送会社配達員に代金の支払いをお願いいたします。
クレジットカードの場合
VISA、MasterCard、Diners Club、JCB、AMEXのカードがご利用になれます。
クレジットカードは購入者ご本人の名義のものをお使いください。
予約商品の場合でもご注文時の決済となります。
スマートフォンキャリアの場合
Docomo、Softbank、KDDIがご利用できます。
ドメイン指定受信を行っている携帯電話のメールアドレスでご注文された場合、店舗より送信されるメールを受信出来ない事があるので、解除しておきましょう。
コンビニ決済の場合
全国のコンビニエンスストアで商品購入代金を支払うことができます。
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- ローソン
- ミニストップ
- セイコーマート
決済手数料は自己負担です。
注文後にメールが2通届きます。
注文確認メールと、もう一通は支払情報の記載されたメールが来るので、必ず確認してくださいね^^
コンビニ決済の支払期限は注文を受け付けた日の10日後になっています。
期限が切れた場合はキャンセル扱いとなる可能性があるので、払い忘れには注意してください。
Amazon Payの場合
Amazonのアカウントに登録された配送先・クレジットカード情報を使って、オンライン決済をすることもできます。
決済手数料は無料です。
原則として、決済後はキャンセルや返金処理はできないので注意してくださいね^^
モルカーぬいぐるみグッズの予約時の注意事項
モルカーぬいぐるみグッズは受注生産なので、受注期間中に予約すれば、争奪戦になる商品ではありません。
- 受注期間:2021年2月5日(金)~2月19日(金) 14時まで
- 1会計につき、もちころりんが10BOX、ぶるぶるずが各10個まで
- 税込み6,000円以上のご購入で、送料が無料
今回発売するのは『もちころりん ぬいぐるみマスコット Vol.1』と『ぶるぶるず ぬいぐるみマスコット Vol.1』の2種類です。
『ぶるぶるず ぬいぐるみマスコット Vol.1』は、モルカーたちの口元にあるにんじんやキャベツを引っ張るとぶるぶる震えるギミックがかわいいですよね。
配送料は、全国 600円(税込)沖縄、離島 1,200円(税込)ですが、6,000円(税込)以上は配送料無料になるので、他のグッズの合せ買いもありですね!
モルカーぬいぐるみグッズの配送日
モルカーぬいぐるみグッズの配送予定は、エイコーの通販サイト『エイこれット』での先行販売分は5月発送予定で、一般販売は6月予定です。
日本国外への発送は、できないので注意してください。
いち早く、そして確実に手に入れたい方は、2月19日までに先行予約して、5月に届くのを待つのが最善の方法でしょう!
モルカーぬいぐるみグッズの素材が気になる
モルカーと言えば、羊毛フェルトでできたモフモフ感が可愛らしさを引き立てていますよね!
今回のグッズ化では、その素材感に注目が集まっています。
ぶるぶるモルカー、実物見たら素材感が解釈違いです!!!ってなりそうで怖い
— まさたか (@nekotosakana_m) February 3, 2021
運営さん側は、「素材はもちころりんがもちもち生地、ぶるぶるずが少しモコッとした生地の予定です」とコメントしています。
サンプル写真が公開されていればわかりやすいのですが、2月15日時点ではまだ未公開です。
「受注期間中の公開を目指して頑張っております」とツイートしているので、あと4日で全貌が明らかになるかもしれません。
しかし、予約サイトの「PUI PUI モルカー」ぶるぶるずを見てみると、商品説明にこんな記載が…
材質:ポリエステル
ポリエステル…
そっかぁ~って感じですよね…
なんかめちゃくちゃ嫌な予感がするのは私だけ…?
思ってたのと違う!とか、モルカーの世界観じゃない!っていうツイートであふれかえりそう…><
サンプル写真に期待するしかない!!
もちころりんの方はどうなのかなと思って、こちらも調べてみました。
材質:ポリエステル
安定のポリエステル。
もちころりん自体、もちっと手触りの良い素材と、ころっと丸くて可愛いデフォルメが人気のぬいぐるみマスコットシリーズなので、これはまぁいつも通りという感じでしょうか。
参考に、鬼滅の刃の『京ノ御仕事弐 もちころりん ぬいぐるみマスコット 映画村ver.(pcs)』の写真がこちら。
こちらも素材はポリエステルなので、これがモルカーに置き換えれば、何となく想像できますね。
まとめ
羊毛フェルトでできたモルモットのキャラクターたちが、ストップモーションアニメで表情豊かに動き回るのが可愛すぎると話題のモルカー!
グッズをゲットして、セルフ細撮りアニメ大会が起きる予感…!
すでに器用な方々の中には、羊毛フェルトでモルカーを自作した方もチラホラ。
ぶるぶるずの素材感の公開が楽しみですね♪
こちらの記事もおすすめです♪
参考 見里朝希/モルカー監督の経歴と女優の姉について!年収と結婚も調査 参考 マイリトルゴート(見里朝希の卒業制作)はどこでいつまで見れる?考察もまとめてみた