発行部数累計30万部のベストセラー『「学力」の経済学』の著者である慶應義塾大学の中室牧子教授をご存知ですか?
中室牧子さんは、美人大学教授として有名です!
こんなにきれいな先生の授業なら勉強も頑張れそうな予感…!
今回は美人大学教授の中室牧子さんの学歴などのプロフィール、結婚はしているのか、そもそも年齢はおいくつなのか、最後に本の口コミも調査してみました♪
目次
中室牧子/慶應総合政策学部教授のプロフィール
慶應義塾大学総合政策学部教授の中室牧子さんのプロフィールをまとめてみました。
氏名 | 中室 牧子(なかむろ まきこ) |
生年月日 | 1975年 |
出身 | 奈良県 |
高校 | 奈良女子大学文学部附属高等学校 |
大学 | 慶応義塾大学環境情報学部 |
中室牧子さんは、日本の経済学者で慶応義塾大学総合政策学部の教授です。
専門は教育経済学で、主な兼職は、産業構造審議会委員、革新的事業活動評価委員会(規制のサンドボックス)委員、厚生労働省統計改革ビジョン2019有識者懇談会委員をされています。
今まで、日本の教育にはデータやエビデンス(根拠)をベースにした部分が少なかったそうなのですが、この分野で中室牧子さんは第一人者なのです!
感覚ではなく、根拠のある教育カリキュラムにのっとった授業を私も受けたかった…!><
中室さんの母方の祖父は、大阪で中小企業の社長をしていたお金持ちだったようで、中室さんのお母さんは4人姉妹の長女。
話し方がしっかり者のお姉ちゃんって感じですよね!
幼少期は奈良県にある父親の実家で暮らしたそうですが、小さな頃から三人の伯母が何かと中室さんを気にかけてくれる女性たちで、中室さんあこがれの存在でもあったようです。
中室牧子/慶應総合政策学部教授の年齢
中室牧子さんは1975年生まれなので、年齢は2021年では46歳でした。
46歳でこの美貌は、美魔女レベル!
元々整ったお顔立ちですが、笑顔がとっても素敵です。
優しそうなお顔立ちですが、はっきりとした声で意志の強さと聡明さも感じます。
中室牧子/慶應総合政策学部教授の学歴
中室牧子さんは奈良女子大学附属中等教育学校・同高等学校を卒業しています。
こちらの中学校の偏差値はなんと66!!
奈良女子大学という学校名が頭についていますが、国立の男女共学の中学校です。
中高一貫教育のエリート校なのです!
やはり中学のころからすでに優秀だったのですね…!
国立で中高一貫校って珍しい気がして調べてみたのですが、全国でなんと4校のみでした…!!
中高一貫校って私立だとよく聞くイメージですが、国立となるとまだまだかなり少数なようです。
1994年4月から慶応義塾大学環境情報学部に入学し、元国務大臣の竹中平蔵さんが企画していた研究会に5期生として参加。
慶応義塾大学自体、大変優秀な人材が集まる大学ですが、竹中ゼミ出身者は豪華メンバーぞろいでした!
- 青柳直樹(GREEのCFO)
- 佐々木紀彦(News Picks編集長)
- 山口絵理子(Mother House社長)
- 山崎大祐(Mother House副社長)
こちら全員竹中ゼミ生なのです!!
慶応義塾大学に合格するのもかなりの倍率ですが、竹中ゼミに入るのもかなりの競争率だったのではないでしょうか。
竹中平蔵さんはすでに慶応義塾大学を退職されていますが、竹中さんのもとで学びたいって学生さんは今でも多そうですね。
中室牧子/慶應総合政策学部教授の経歴
慶応義塾大学の環境情報学部を卒業後、1998年から2003年まで5年間日本銀行に勤務しています。
日本銀行を退職後、米国ニューヨーク市コロンビア大学国際公共大学院の修士課程に入り、経済官庁のミッドキャリアの人を育てるプログラムで、教育経済学を学びました。
2013年から現職の應総合政策学部教授に就任。
現在は、産業構造審議会等、政府の諮問会議で有識者委員を務めっています。
華麗なるキャリア!完璧すぎますね…!
コロンビア大学で現在の研究分野の教育経済学を学んだことがわかりました。
今までの日本にはなかった、『エビデンス(根拠)に基づく教育』が広まりつつあるのは、中室牧子さんの功績ですね!
中室牧子/慶應総合政策学部教授は結婚している?
才色兼備な中室牧子さんですが、ご結婚はしているのでしょうか?
中室牧子さんのFacebookを見てみると、こちらのお名前が!
Nakamuro Shirota Makiko
真ん中に『シロタ』と書かれており、左手の薬指にも指輪が光っているので、ご結婚しているのは間違いなさそうです。
一般の方なので、旦那さんの情報は出てきませんでしたが、バリキャリの中室さんを優しくサポートしてくれる素敵な方なのではないでしょうか?^^
お子さんもいるのか気になるところですが、こちらも情報は出てきませんでした。
データに基づく教育を研究している中室牧子さんのお子さんだったら、天才間違いなしですね!
新しい情報が入り次第、追記します!
中室牧子/慶應総合政策学部教授の本の口コミ
中室牧子さんの本と言えば、2015年6月に出版し、30万部の大ベストセラーになった『「学力」の経済学』が有名です。
竹中平蔵さんが「『親の教科書』といえる稀有な良書」と評し、「どうやって子どもをやる気にさせるのか、その明快な答えがここにある」と大絶賛した本なのです!
読んだ方がどんな感想を持ったのか気になったので、調査してみました^^
「教育」とは誰しもが一度は経験するために、自分の体験だけを元に語られることがよくあります。
また、現時点での日本の教育施策も、有識者会議という科学的根拠のない話し合いだけで決定されています。子どもは褒めて育てるべきか?ご褒美で釣るのはよいのか?テレビは見せないほうがいいのか?…
などの教育的な問いに対し筆者は、一個人の体験記ではなく、多量のデータから得られた客観的な数字で根拠を示しながら回答していきます。教育という成果が目に見えにくい分野で、どのような実験・データの処理を行い客観的な数字を得ているのか、分かりやすく説明されています。
誰しもが携わる「教育」への見方・考え方が大きく変わる本ではないかと思います。
子供の教育というと、「教育評論家」や「子育てに成功した親」が個人の経験から述べる主観的な意見が一番参考にされやすい気がするのですが、そもそもそれってみんなに当てはまる正解かなんてわからないですよね。
そこのところを「データ」に基づき教育を経済学的な手法で分析したのが、中室牧子さんの専門分野の教育経済学なのです!
ゲームばっかりして!勉強しなさい!って言われながら育って、今は言う側の親御さんにはぜひおすすめの一冊です。
2018年には漫画化されて、子供でもかなり読みやすくなったので、お子さんはマンガで、親御さんは本で、一緒に読んでみてお互いに感想を言い合うのも面白そうですね^^
良かれと思って今まで子供にやってきたことに、ドキッとする方も多いかもしれません…!
まとめ
データと理論が明らかにした本当に子どもが伸びる教育を研究している中室牧子さん。
今後のご活躍も楽しみですね!^^
中室牧子さんと同じ、竹中平蔵ゼミ出身の方の記事はこちらから!
参考 佐々木紀彦/NewsPicksの経歴と年収!本と結婚はしているのかも調査 参考 山崎大祐/マザーハウスの経歴と年収!学歴と結婚しているかも調査!