鬼滅の刃、遂に終わってしまいましたね…><
鬼滅ロスの皆さん、お元気ですか?
人気漫画『鬼滅の刃』が、18日発売の週刊少年ジャンプ24号で最終回を迎えました。
人気絶頂の中での連載終了となりましたが、ジャンプの表紙を飾らず「なぜ?」「こんなにも人気作品なのにどうしてしないの?」「納得できない!」などと疑問の声があがっています。
これは確かに不思議ですよね。
今回は、
- 鬼滅の刃が最終回でジャンプ表紙を飾らなかったのはなぜか
- 過去に最終回が表紙になった漫画はあるのか
についてまとめていきます!
目次
なぜ鬼滅の刃は最終回なのに表紙にならなかったのか?
まず、鬼滅の刃の最終回のジャンプの表紙を確認しましょう。
週刊少年ジャンプ24号発売中📚
表紙&巻頭カラーは
『タイムパラドクスゴーストライター』🎉Cカラーは
『鬼滅の刃』『Dr.STONE』『アンデッドアンラック』‼今号もお楽しみください✨
※今週の『ONE PIECE』は休載です電子版のご購入&お得な定期講読は☟https://t.co/BqsFpqKso0 pic.twitter.com/e5LSTemDJG
— 少年ジャンプ編集部 (@jump_henshubu) May 17, 2020
右上のポジションに鬼滅の刃を発見!
問題の真ん中は『タイムパラドクスゴーストライター』という新連載が飾っていました。
最終回の表紙を飾らないのは、ジャンプさんにとっては一般的なことなのか、それとも今回は何か事情があったのか、気になるところ。
ここからは、過去の事例を見てみましょう。
過去の作品の最終回はどうだったのか?
ジャンプでは、『最終回の作品は表紙に載せない』という決まりがあるのかな?と思い調べてみましたが、どうやら一概にそうではないようです。
最終回で表紙を飾った作品と、載らなかった作品を書き出してみました。
表紙を飾った作品
最終回に表紙を飾った作品がこちら。
- スラムダンク
- こちら葛飾区亀有公園前派出所
なんと2つだけだったとは!
鬼滅最終回なのに表紙が鬼滅じゃないと怒っている人はこれを見て落ち着いて下さい。
ドラゴンボール最終回の号のジャンプ表紙です。 pic.twitter.com/UtwZJCNmBv— 助さん (@CglGZkm46Q3E5hz) May 18, 2020
最終回で表紙を飾るケースの方が稀なようです。
イメージ的には有終の美的な感じで、ヒット作なら最終回は表紙に載るのかなと思っていました。
表紙に載らなかった作品
表紙に載らなかった作品を見てみましょう。
- BLEACH
- NARUTO
- るろうに剣心
- ドラゴンボール
どれも超人気作品ですよね。
ということは、鬼滅の刃が表紙にならなかったのは、ジャンプの中では、割と普通のことのようです。
これには一体どんな理由があるのでしょうか?
最終回が表紙にならない理由
調査の結果、人気作品でもごく一部しか最終回で表紙を飾っていないことがわかりました。
ここからは、人気作品でも最終回が表紙にならない理由を考察してみました。
理由①終わる漫画より次の漫画を見てほしい
こちらは、ナルトの最終回時に暗殺教室がジャンプ表紙だった理由についてのツイート。
鬼滅の刃が
最終回で表紙にならなかった理由それは
ジャンプが常に
「これからの作品」を
大切にしたいと
思っているからですジャンプはいつだって
「未来」に向かって
作られているんです pic.twitter.com/XRWXt9IQF0— マニア堂 (@canadianmanLOVE) May 18, 2020
『ジャンプはいつだって未来に向かっている』
この考え方でいけば、新しい作品にスポットを当てるのは自然ですよね。
理由②作者が突然引退することになり、表紙の確保が間に合わなかった
次に考えられる理由が、突然の引退で表紙を確保できなかったこと。
漫画の編集は、次の号の表紙は○○、その次は○○と、ある程度構成を決めながら進めているのではないでしょうか。
どのタイミングで最終回になるかの調整って難しいと思うんですよね。
漫画の話の進み具合はもちろん、編集側の都合、新連載の都合など、いろんな人が関わり合って漫画は作られているので、思わぬタイミングで連載が終わると、表紙にしたくてもページを確保できないということも起こりそうです。
理由③ジャンプ側のゲン担ぎ
表紙を飾らなかった人気作品の最終回で、表紙を飾った新連載はどうなるのでしょうか。
もちろん、必ずこうなる!ということはないと思うのですが、
るろ剣の最終回の表紙が”NARUTO”
NARUTOの最終回の表紙が”暗殺教室”
暗殺教室の最終回の表紙が”鬼滅の刃”
ということは……。
“タイムパラドクスゴーストライターは神漫画になるかもしれない#タイムパラドクスゴーストライター #新連載 pic.twitter.com/pvaUpN93uO— てふてふ☠️🌱🔅 (@Kaji_onepi_147) May 19, 2020
ジンクスのようなもので、『新しい作品が、人気作品の最終回で表紙を飾ると、次の人気作品になれる!』なんて素敵なジンクスがジャンプにあるのかもしれません♪
まとめ
人気作品でも表紙を飾らないのは、ジャンプでは割と一般的なことだとわかりました。
『ジャンプはいつだって未来に向かっている』
こんなに素敵な理念がジャンプにあることを知れてよかったです♪
鬼滅の刃が完結してしまい、月曜日の楽しみを失ってしまった方々も多いかと思いますが、終わりは始まりということで、新しい人気漫画の登場を楽しみに待つのも良いのではないでしょうか?
おまけ
皆さんはマンガはどのように読んでいますか?
- ジャンプで読む
- 電子書籍で読む
- 単行本で読む
この3つのうちのどれかだと思うのですが、こんなツイートを見つけました。
鬼滅の刃の単行本のカバー外した時に書いてある表紙がかわいいから、これから完結して鬼滅の刃を見始める人は電子書籍ではなく単行本を買え pic.twitter.com/QYEajR4Vsl
— 青井 (@mhf4351aoi) May 13, 2020
こっこれは…!!!
単行本ならではの楽しみ方ですよね。
「鬼滅の刃は好きだけど電子書籍で読んでた~」って方は、単行本で読んでみるのも新しい発見があって面白いかもしれません。
10万円給付をどーんと溶かしちゃってもいいんじゃない?
ちなみに私は、漫画を読むとき、カバーの内側って絶対最初にめくってチェックしますw
鬼滅の刃の単行本 20巻
買ってきた笑笑
なんか値段高かったけどポストカード付いてた(゜▽゜*)
読んでしまったら続きが気になって
結局新しいの買ってしまいますね😅
漫画あんまり読まないからこういうの初めて笑笑 pic.twitter.com/dDc1y0Fb8l— 🐑しおん🐏 (@06hshion12) May 14, 2020
大人になってもワクワク感を失わないのって大切ですよね。
単行本でもポストカード付きがあるらしいよ。(悪魔のささやき)
コンプしたい人はこちらを買えば完璧!
電子書籍にはない特典をゲットしてみてくださいね♪