皆さん、マラカンブという競技をご存じですか?
インドの国技なのですが、その芸術性が認められて、現在では全国大会やショーも多く開催され、世界に広がり始めています。
2019年に第1回目のマラカンブのワールドカップが開催されたのですが、優勝したのは本家のインド人ではなく日本人の女性!
日本代表の竹元景子さんという方で、ポールマラカンブのショートセット、ロングセット共に優勝。
ロープとポールの合計得点で総合3位に入賞しました。
そして、2019年12月19日、めざましテレビのキラビトというコーナーにも出演し、話題に!
さらに、2020年5月19日、再び、キラビトに出演!!
今度は、きらびとレジェンドとしての出演となりました!
今回は、竹元景子さんの年齢などのプロフィールと経歴、マラカンブとはどんな競技なのかを調査してみました。
目次
竹元景子さんのプロフィール
竹元景子さんのプロフィールがこちら。
氏名 | 竹元景子(たけもと けいこ) |
生年月日 | 1978年8月2日 |
出身 | 東京都武蔵村山市 |
所属 | つばさ基地 |
年齢は今年42歳。
動画をみてお分かりのように、とってもお美しい方です!う~ん、美魔女。
こちらの動画は、インディア・メーラーという、西日本最大のインドの祭典での様子です。
毎年、神戸メリケンパークで開催されており、何と2020年で10年目のなる長寿イベント!
そんな楽しげなイベントがあることを初めて知った私ですが、2020年は新型コロナウイルスの影響でイベントが中止になってしまいました><
2021年こそは再開されてほしいですね!
竹元景子さんの経歴
ここからは竹元景子さんの経歴を見ていきましょう♪
調べてみましたが、竹元景子さんの経歴はかなりカオスです。
その理由は経歴の多さです。
竹元景子さんが、今まで経験した経歴をまとめてみました。
- アイドル(パチンコアイドル?)
- 演歌歌手
- 自衛隊
- 探偵
- 官公庁(経済産業省)
- 盛り師
- ライター(パチンコライター?)
盛り師とは、夜の女の子のヘアメイクをする方のことです。
断捨離シリーズ
写真が出てきた👀
演歌歌手時代の🎤ポスター撮りの時の‼️
まだ加工前だから影とか入ってるけど😅
何路線なんだろね(笑)
個人的にはテレサ・テンとか桂 銀淑とか大好きだからチャイナドレスも選んだ❤️
次の17ライブ配信は5/16(土)2100です👯
是非遊びに来てください(^-^)/
IDはkeiko82 pic.twitter.com/dfppI023qQ— マラカンブkeiko (@Keikomallakhamb) May 14, 2020
演歌歌手がチャイナドレス着ちゃうw
自由すぎる竹元景子さんなのでした。
断捨離シリーズ👀
昔、パチンコライターとパチンコアイドルやってたんだ🎵
「今夜もドル箱」みたいなイベントしたり、楽しかった😍
最近17ライブを始めました🎵
今日は2100から配信しまーす❗
是非遊びにきて下さい(^-^)/
IDはkeiko82です⭐️
今日はパチンコの話でもしようかな😃#イチナナライバー pic.twitter.com/m11V7s7oTH— マラカンブkeiko (@Keikomallakhamb) May 11, 2020
パチンコライターとパチンコアイドルっていう職業を初めて知りました。
パチンコ好きなのは少し意外でした!
断捨離で懐かしい書類発見👀
昔、探偵やってた時の報告書㊙️
正確には「別れさせ屋、復縁屋」⭐️
刑事ドラマであるような「ホシ、出てきました」なんて事なくてさ~💦
色んな人の幸せも不幸もみてきた👀
好きな人と付き合えたから幸せになるとも限らないし、人生模様をお勉強しました✏️#探偵#人生色々 pic.twitter.com/JQzZ3iDlww— マラカンブkeiko (@Keikomallakhamb) May 1, 2020
最後は探偵です!
復縁屋はいいとして、別れさせ屋は、探偵やっているうちに、人間不信になりそうですね><
異色の経歴を持つ竹元景子さんは、現在は東京都ヘブンアーティスト登録パフォーマーやOLをしながらポールダンスの講師をしながら活動。
欲しかったから買ったけど、着る場所がない筋肉Tシャツを着て、筋肉マジックをしてみた💪😍スッピンだからマスク😷(笑)#magician#magic#マジック#マジシャン#マジック大好き#初心者 pic.twitter.com/BnwCuPMx84
— マラカンブkeiko (@Keikomallakhamb) April 29, 2020
ちなみに今はマジックにハマっているようですw
プライベートでもとにかくアクティブで、マラソンやトレイルランにはまっていた時は、ホノルルマラソンに挑戦して完走。
他にもボクシングやボルダリング、フラダンス、ベリーダンス、バレエなど片っ端からトライした竹中恵子さんは、2006年に通りすがりの小さな喫茶店で、ポールダンスの生徒募集のチラシを偶然発見!
この出会いがきっかけとなり、ポールダンスにのめり込んでいきました。
この時竹元景子さんは29歳でした。
ひよこ
最初は身体のあちこちにあざができて、苦戦していましたが、努力を重ね、目標にしていた国内のショーへの出演を叶えます。
この出演を機に、徐々にショーに出る機会が増えて、遂にはショーの企画もするように!
ポールの世界でまだダブルスの認知度が高くない頃から取り組んでいた竹中恵子さんは、国内のショーでみかけたmakiこと森嶋真樹さんと曼珠沙華(keiko&maki)を結成してポールダンス世界チャンピオンに。
ひよこ
ポール道をさらに追求するようになった竹中恵子さんは、海外へポールダンスを習いに行くようにもなり、遂にマラカンブと出会うのです!
竹元景子さんのTV出演歴
マラカンブで有名になる前から、ポールダンスでも突き抜けていた竹元景子さん。
2017年1月21日に放送された『欽ちゃん&香取慎吾の第94回全日本仮装大賞』で28番「ポールダンスでいろいろ」で満点の20点を叩き出し、視聴者投票34597点で第2位、努力賞を受賞した。
2017年2月12日に放送されたTBS系列女性版SASUKE第9回『KUNOICHI(クノイチ)』にエントリー16番・経済産業省という肩書きで出場した。
よく経済産業省許したなw
KUNOICHIに出るなんて、運動神経抜群ですよね!!
そして何にでも積極的にチャレンジしてみようっていう姿勢がすごい。
竹元景子さんがマラカンブを始めたきっかけ
竹元景子さんが、インドの国技『マラカンブ』に出会ったのは、2013年。35歳の頃でした。
Youtubeで動画を見た時の衝撃に圧倒され、是非習いたいと思い日本で教室を探したところ、無かったため、直接インドに習いに単身インドへ!
マラカンブに魅了され、数年に渡りポールマラカンブとロープマラカンブを修行。
日本人初、インドのムンバイで行われた大会にも出場を果たします。
アクロバットポールダンスの現役選手、そしてパフォーマーとしても元々活動していたので、マラカンブは共通点がありとても馴染みやすかったそう。
実はこのマラカンブ、本来戦士の身体作りのエクササイズとして発展したインド発祥の競技。
そのため、男性だけの競技でした。そこに女性の竹中恵子さんが出場したので前代未聞だったようです。
インドの方々もビビったでしょうね。
女性がする競技じゃなかったのに参加して、しかもめっちゃうまいし、最終的に始めて開催した世界大会で優勝しちゃうしw
インド発祥の競技で男性の国技「マラカンブ」に出場した縁からインドの男性の国技マラカンブ「Mallakhamb」と女性の国技ロープマラカンブ「Rope Mallakhamb」の日本マラカンブ&ロープマラカンブ協会を2016年に設立。
マラカンブの日本での普及と、日本とインドの親交を深めたいとの思いがあり、立ち上げたそうです。
キラビトに初めて出演した時の映像がこちら。
「インドカレーを食べないと、お腹が空くんじゃなくて、心が空く感じがするんです」
身も心もインドにどっぷりはまっていらっしゃいます。
竹元景子さんの受賞歴
竹元景子の受賞歴をまとめてみました。
ワールドカップ
2019年2月15日・16日、インドのムンバイにて第1回目のマラカンブのワールドカップが開催されました。
日本代表の竹元景子さんは、ポールマラカンブのショートセット、ロングセット共に優勝!
ロープとポールの合計得点で総合3位に入賞しています。
ひよこ
その他大会
その他の大会の受賞歴はこちら。
2019年2月<インド>第1回マラカンブワールドカップに日本代表として出場
1st Mallakhamb world championship
Pole Mallakhamb short set 1st
Pole Mallakhamb long set 1st
Individual Championship Overall 3rd
Rope Mallakhamb short set 4th
Rope Mallakhamb long set 4th
2018年8月<アメリカ>エアリアルの大会で準優勝
Capital of Texas Aerial Championships
Elite Aerial division 2nd place overall
2013年12月<インド>マラカンブ全国大会に出場
ポールダンスの選手としての受賞歴
ポールダンスでも輝かしい成績を修めています。
- Pole Art America pro woman 優勝
- Miss Pole dance Japan / Pole king Japan 2018 doubles 優勝
- World Pole Sports Championships 2018 Pole sports doubles 優勝
- World Pole Sports Championships 2018 Artistic category doubles 優勝
- 全日本ポールスポーツ選手権2018 エリートダブルス部門 優勝
- 全日本ポールスポーツ選手権2018 アーティスティックダブルス部門 優勝
- International Pole Championship 2018 Pole Art Champion
- Miss Pole dance Japan / Pole king Japan 2017 doubles 優勝
- 全日本ポールスポーツ選手権2017 エリートダブルス部門 優勝
- 全日本ポールスポーツ選手権2016 優勝
- Philippine Pole Cup 2017 doubles 優勝 / 総合優勝
- Pole Art Cyprus 2016 5位
- International Pole Sports Federation (IPSF)2016 doubles ワールドランキング3位
- Japan Pole Sports Championship 2016 doubles 優勝
- Pole Art Swiss 2016 doubles 優勝
- Miss Pole dance Japan / Pole king Japan 2016 doubles 優勝
- SG pole challenge Championships 2016 doubles 準優勝
- Pole Art Spain 2015 doubles 準優勝
- International Pole Championship 2015 ポールフィットチャンピオン
- Pole Art Italy 2015 doubles 4位
- International Asia Pacific Pole Acrobatic Championships 2015 doubles 準優勝
- Miss Pole Korea 2014 doubles 優勝
- World pole sport & fitness Championships 2014 doubles 5位
- SG pole challenge Championships 2014 doubles 3位
- Miss pole dance Japan/pole king Japan 2014 doubles 3位
- Pole Stars Malaysia Pole Championship 2013 doubles 3位
- World Pole Sport & Fitness Championships 2012 doubles 8位
2006年にポールダンスを始めて、6年後には世界大会で8位入賞ってすごいスピードですよね!
そもそもマラカンブってどんな競技?
ここまでは、竹元景子さんにスポットを当てて書いてきましたが、そもそもマラカンブってどんな競技なのかって話ですよね。
マラカンブはインド発祥の、国民的人気アクロバットスポーツです。
マラティー語でMALLA(マラ)レスラーの事で、KHAMB(カンブ)は柱を意味していて、技の難易度やスピードで点数を競い合う競技です。
ロープマラカンブとポールマラカンブがあり、元々はポールマラカンブは男性だけの競技でしたが、2019年のワールドカップ以降、どちらのマラカンブも男性も女性もやることになったそうです。
ロープマラカンブは高さ10メートル程の高さから吊るされたロープを足の指に挟みながら手で登り、ロープを体や足に巻き付きながら様々なヨガのポーズを決めます。
レスリングやインドの伝統武術の基礎トレーニングとして取り入られていましたが、その芸術性が認められて現在では全国大会やショーも多く開催され、インド全土で普及していています。
近い将来、オリンピックの競技種目になるというウワサも!
競技人口の少ない今始めれば、あなたもオリンピック選手になれるかも!!
竹元景子さんのTwitter
竹元景子さんはマラカンブkeikoというTwitterアカウント(@Keikomallakhamb)をお持ちです。
お疲れ様です!
めざましテレビで、きらびとレジェンドに選ばれて、放送が決定しました(^-^)/マラカンブです!5/19(火)
6:17~6:25です!是非みて下さい🎶#めざましテレビ #キラビト#マラカンブ#インドの国技 pic.twitter.com/6IAAO2sMWD
— マラカンブkeiko (@Keikomallakhamb) May 16, 2020
こまめに更新されているようなので、もっと竹元景子さんを知りたい!という方はぜひ見てみてください♪
竹元景子さんのDVD
竹元景子さんのインドのマラカンブ大会DVDが絶賛発売中!
ケイコのインドマラカンブ紀行Vol.1『インドの伝統にポールダンサーが挑戦!』
インド、マラカンブ大会初参戦に密着したDVDです。
インドの国技として知られるヨガ&ポールダンスに日本のアクロバットポールダンサーが挑戦!
お家でポールダンス
家でこっそり練習したい、家に帰ってからもポールダンスを極めたい方にはこちらがおススメ。
突っ張り方式なので工事要らずです♪
まとめ
ポールダンス・マラカンブとどちらも優秀な成績を修めている竹元景子さん。
何にでも興味をもって挑戦する姿が素晴らしいですね。
今後も注目していきたいと思います!