2020年7月12日投開票の鹿児島県知事選挙に注目が集まっています。
6月25日の告示では、事前に届出を出していた7人による選挙戦が確定し、過去最多の候補者数となりました。
新人で前九州経済産業局長の塩田康一さんと、前知事の伊藤祐一郎さんの一本化の声も上がっていましたが、それぞれが立候補の意思は変わらず、反現職の立場での一本化は成立せず…
票の分散が気になるところですが、今回の鹿児島県知事選挙はどんな展開になるのでしょうか。
今回は混戦状態の鹿児島県知事選2020の歴代候補者と結果予想、投票率について調査してみました!
目次
鹿児島県知事選2020の歴代知事
県知事の任期は4年。初代大山綱良知事から現在の三反園訓知事まで歴代50代38人が就任しています。
平成元年からの歴代の鹿児島県知事はどんな方が当選したのかまとめてみました。
就任年月 | 氏名 |
平成元年2月 | 土屋佳照 |
平成5年2月 | 同上 |
平成8年7月 | 須賀龍郎 |
平成12年7月 | 同上 |
平成16年7月 | 伊藤祐一郎 |
平成20年7月 | 同上 |
平成24年7月 | 同上 |
平成28年7月 | 三反園訓 |
現在は三反園訓さんが県知事を務めています。
今回の候補者の一人である前職の伊藤祐一郎さんは、平成16年から数えると、三期連続当選していた方だということが分かりました。
10年以上伊藤祐一郎さんが務めていた鹿児島県知事の座を、前回の県知事選挙で三反園訓さんが破った形になります。
当時は熊本地震が発生し、原発停止に注目が集まっていました。
三反園訓さんは原発の一時停止を掲げ、反原発派との調整の結果、候補者一本化に成功。
伊藤祐一郎さんと一対一の勝負に持ち込んだのです。
当時の知事の伊藤祐一郎さんは、川内原発再稼働を巡る姿勢や女性蔑視発言、県職員による上海研修、総合体育館、薩摩川内処分場(エコパークかごしま)、県営住宅増設などが仇となり、無駄や失政と評価されてしまい、リコール運動を起こされている状況。
現状を変えたい県民からの期待が高まり、三反園訓さんが当選し現在に至ります。
鹿児島県知事選2020の結果予想(分析編)
では、今回の鹿児島県知事選挙の結果はどうなるのでしょうか?
まずは現職・三反園訓鹿児島県知事の当選時の評価と、現状を見てみましょう。
現職・三反園訓鹿児島県知事の当選時の評価
三反園訓さんが当選した当時、保守的な鹿児島でここまでやると言える人が出てきたなんて!と活躍に期待する声が多く挙がっていました。
三反園訓(みたぞの・さとし)鹿児島県知事。かれは鹿児島を知った上での脱原発。凄く胆力のある人だと想像する。鹿児島は、九州の気風を純化したような街。西郷隆盛は偶然の産物ではない。普通の人ではもたないと思う。三反園の勇気に敬意。 pic.twitter.com/sZKW9uTVpN
— 兵頭正俊 (@hyodo_masatoshi) July 11, 2016
参議院選挙の陰に隠れて目立たなかったが、鹿児島県知事に三反園訓氏が当選。光が少し見えてきた。熊本地震の発生と県民の不安を背景に、川内原発の一時停止と点検、原子力専門委員会の設置などが公約。保守県なので孤立しないように応援しよう。https://t.co/34wEGbu7NS
— 金子勝 (@masaru_kaneko) July 11, 2016
当選後も応援したい!とコメントしている方が多数でした。
しかし、期待が大きい分、公約通り果たされなかった時のしっぺ返しも痛い…
現職・三反園訓鹿児島県知事の現状の評判
脱原発を掲げていたのに、手のひらを返され、現職・三反園訓鹿児島県知事に期待して投票した鹿児島県民が激怒><
三反園訓 鹿児島県知事のFacebookアカウントが消えている。公約違反で皆んなから責められて持ちこたえられなくなったのかなぁ。
何で政治家なんかになったのかね。インテリでエリートでも、ちょっとした想像力も持たないなら、世のための仕事は出来ないよ。彼に投票した人の虚しさを思う。— 松尾 貴史 (@Kitsch_Matsuo) February 27, 2017
公約に掲げることと、実際に実行することの難しさの差に、三反園訓さんも知事に就任してからギャップを感じたのかもしれませんね。
志があって立候補し、その想いが支持されて当選したのに、評判が悪いのはなんだか少し悲しい…
私は中立な立場なので何とも言えませんが、きっと三反園訓鹿児島県知事としても、悪気があったわけではなかったのではないでしょうか。
その他の候補者の評判
では、三反園訓鹿児島県知事以外の候補者の評判はどうか見てみましょう。
前職・伊藤祐一郎さんの評判
まずは前職の伊藤祐一郎さんから。
今のところ、県民の素朴な疑問に直接答える・・・という手法を今回の県知事選でしてるのは伊藤さんぐらいなのよね。
他の候補者にも同様の事をしてもらえないとマニフェストについて突っ込んで聞きたくても聞けないのは県民としては不満。#鹿児島県知事選— PVっす (@satsumametal) June 27, 2020
今までの実績と、経験に裏打ちされた信頼感を感じている方も多いよう。
県民と向き合うことの大切さを認識しているからこその行動力ですよね。
塩田康一さんの評判
前職の伊藤祐一郎さんとの一本化も話に上がっていた塩田康一さんですが、皆さんどのような評価をしているのでしょうか。
今回の知事選挙は塩田康一さんに1票入れます。
投票動機は期待値だけです。#鹿児島県知事選挙#選挙 pic.twitter.com/UctV3qZL5j— Tsuyoshi-Y (@Tsuyoshi__Y) June 25, 2020
今、鹿児島県知事選挙に向けた討論会をYouTubeライブで行ってるのですが
塩田康一さんの回答が素晴らしすぎて
本当にこの人しかいないと思うわけであります。。— ふくだりょうた (@korekihon) June 20, 2020
評判は上々のよう。
現職の三反園訓鹿児島県知事も、前職の伊藤祐一郎さんも、どちらの支持しないと決めている方が、塩田康一さんに注目しているのではないでしょうか。
横山ふみ子さんの評判
今回の鹿児島県知事選挙は、過去最多の立候補者数なのと合わせて、初の複数の女性立候補でも話題です。
横山ふみ子さんは医療法人清水会の清水内科(きよみずないか)の医師であり理事長です。
クリニックのホームページにも、
福島の原発事故による放射線障害がどのようなものになるのか、臨床医の立場から調べております。
原発再稼働はしない方が賢明です。
はっきりと原発反対を掲げています。
#横山ふみ子さんを鹿児島県知事にしよう
でツイッターデモに参加しょう鹿児島県知事選挙は、7月12日投開票。鹿児島県には九州電力の川内原発(1,2号機)があります。今回の知事選には過去最多の7人が立候補。「原発ゼロ、九条実現」を明確に掲げているのは、
横山ふみ子(医師)さんただ一人です pic.twitter.com/y2wScCuMdU— nagano isamu (@1838136) June 27, 2020
現職の三反園訓鹿児島県知事の脱原発を指示した人たちの票が、今回は横山ふみ子さんに集まるのではないでしょうか。
青木りゅうこさんの評判
もう一人の女性候補、青木りゅうこさんの評判も見てみましょう。
鹿児島県知事選挙に立候補している
青木りゅうこさんに会って来ました。
誰ひとり取り残さない鹿児島に。
いいキャッチフレーズだと思いました!SDGsや再生可能エネルギーへの転換、自給率100%を目指すなど!
元アナウンサーの経験からの新しい鹿児島に期待できると思いました。 pic.twitter.com/KLlX1RD2IU— MASA@MASA’s kitchen (@MASA84676292) June 26, 2020
元鹿児島テレビ(KTS)アナウンサーの青木りゅうこさん。
県民の半数以上が女性なのに、女性議員不在の市町村が14もあることに県民の声を聞き、女性目線・生活者目線を県政に生かしたいと話しています。
また、アナウンサーとして在職中は、離島の医療体制にも注目していた方なので、子育て世代の女性、離島の方からの支持を集めそうですね。
武田信弘さんの評判
武田信弘さんは神奈川県茅ケ崎市出身。
埼玉県の県立高校教諭を20年務め、2004年から指宿市に移住しています。
過去には、2007年1月の宮崎県知事選、4月の鹿児島県議選、2007、2011、2015、2019年の埼玉県知事選、2010年の埼玉県春日部市議選に立候補し、いずれも落選。
なんで武田信弘さんが鹿児島県知事選に出るの?てっきり埼玉県知事選にしか出ないのかと思ってた。→MBCニュース | 投開票まで1か月 鹿児島県知事選 8人出馬表明で乱立模様 https://t.co/Mt8G5xc2pp #鹿児島
— nishiyan (@nishiyanyo) June 16, 2020
鹿児島にいるんだけどさぁ、鹿児島県知事選のポスター武田信弘さん出馬ってなんでや!埼玉県知事の常連やん!埼玉は諦めたんか?
— 🐤クム (@kumu00sp) June 25, 2020
埼玉県知事選挙に毎回立候補する人っていうイメージが付いているようですね(;’∀’)
「埼玉は諦めたんか?」と思う人も多いのではないでしょうか。
有川ひろゆきさんの評判
有川ひろゆきさんの評判も探してみました。
県知事誰にしようかなぁ…
元鹿児島大学特任助教の有川博幸さんとか知識人だけあって具体的で多面的でめっちゃいい公約ばっかだけど…
唯一鹿児島県出身鹿児島育ちだから郷土愛があることはわかるし、集めるだけじゃなくてその知識を行動に移そうとしたその気概はまじ尊敬する。#鹿児島県知事選挙— ゆぅ。 (@ariyu0415) June 26, 2020
鹿児島生まれ鹿児島育ちというところに惹かれる方もいらっしゃるようです。
鹿児島県知事選2020の結果予想
候補者全員の評判を見ていきましたが、個人的には、塩田康一さんかなと!
今までの経歴からすれば伊藤祐一郎さんも有力ですが、前回の選挙で、現職・三反園訓鹿児島県知事が勝利したことを考えれば、鹿児島県民からしたら、伊藤祐一郎さんへも何かしら不満があったのではないかと思うんですよね。
なので、今回は塩田康一さんが当選すると私は考えました!
鹿児島県知事選挙。
ここ2〜3日の動きで、現職に勝つには一本化しかない様に思う様になった、勿論伊藤さんに。
最悪の場合、伊藤さんの政策を全面的に採用するなら塩田氏でも良いのではとも。コレは伊藤さんの腹にかかる。
どんな事があっても現職続投は避けなければ、鹿児島が死ぬ。— 良 (@ryouyu4) June 9, 2020
一期だけでは実を結ばず、成果が見えにくい事業もあると思うのですが、私感では現職・三反園訓鹿児島県知事さんの再当選はちょっと厳しいように思えます。
鹿児島県知事選2020の投票率予想
過去最多の立候補者数で注目が集まる鹿児島県知事選挙ですが、今回の投票率はどのくらいになるのでしょうか?
過去の事例を表にまとめてみました。
平成16年7月11日執行 | 投票率:57.34% |
平成20年7月13日執行 | 投票率:29.17% |
平成24年7月8日執行 | 投票率:35.91% |
平成28年7月10日執行 | 投票率:52.39% |
投票率を見ると、前回の鹿児島県知事選挙も、注目度が高かったことが分かりますね。
今回は過去最多の候補者数であること、現職・三反園訓鹿児島県知事への不満や電話での集票依頼疑惑もあるので、前回以上に注目されること間違いなしの選挙となっています。
このことも考慮して、投票率は57~60%前後なのではないでしょうか。
選挙のことって改めて学ぶことってなかなか無いように思います。
そこで、おススメの本をご紹介します♪
住みよい街づくりには、まず選挙に行くことからですね☆
鹿児島県知事選2020の結果と投票率
現在選挙期間中なので、投開票日に結果を追記します!
まとめ
過去最多の候補者となった今回の鹿児島県知事選挙。
同じ九州に住む人間として、次の鹿児島県知事選挙こそ、県民の声を実現する知事が選ばれてほしいところです。
こちらの記事もおススメです♪
参考 鹿児島県知事選2020年の候補者とネット討論会の動画はこちら!アクセスと三反園訓の黒いウワサについても調査!