世界最高齢のゲームYouTuberとして、90歳でギネスに認定された森浜子さん。
どこからどう見ても優しいおばあちゃんなのですが、ただゲームをしているだけではなく、その腕にも定評があります!
海外の人たちも驚いたゲーマーグランマは一体どんな方なのか気になりますよね。
今回は、ゲーマーグランマの本名と動画の編集は誰がしているか、海外の反応とYouTubeなどの収益から得た年収について調査してみました♪
目次
ゲーマーグランマのプロフィール
ゲーマーグランマは、YouTubeのチャンネル名です。
2014年末からYouTubeで「ゲーマーグランマ」としてゲーム実況を開始し、チャンネル登録者は現在22万人を超え!
ゲーム中の独り言が可愛さ爆発のゲーマーグランマ☆
「こっちだ」とか「危ない」とか「気を付けていこう」などちょいちょい声が入ってきて、ほのぼのします。
気になるゲーマーグランマのプロフィールがこちら。
氏名 | 森浜子 |
生年月日 | 1930年 |
出身 | 東京都台東区浅草 |
趣味 | ゲーム、水泳、編み物 |
本名は森浜子さんでした。
80年代初頭から家庭用ゲーム機で遊ぶようになり、ゲーム歴39年!
水泳は80歳まで続け、全日本マスターズで2位になったこともある強者です!
何にでもハマるととことん打ち込むタイプの方なのかもしれませんね。
ゲームのプレイ時間は、長い時で1日10時間くらいらしく、4年間ほぼ毎日『とびだせ どうぶつの森』をプレイしていたそう。
飽きずに続けるのがすごい。継続は力なり。
最近、遂に『あつまれ どうぶつの森』を始めたそうです。
最新のゲームにどんどん挑戦する姿勢がまたすごい!
ゲーマーグランマはいくつからゲーマーになった?
森浜子さんがゲームを始めたのは50歳の時です。
部屋には、元祖家庭用ゲーム機のファミリーコンピューターやPCエンジン、ディスクシステムなど、日本中のブームとなった数々のゲーム機が所せましと置かれており、壁には「スキルを習得せよ」「シェアとは?」など、ゲームの言葉などを書いたメモも貼っているそう。
仮に自分のおばあちゃんが「スキルを習得せよ」とか言い出したらめちゃくちゃ面白いですよねw
初めてゲームに触れたのは1981年発売のカセットビジョンだったそうです。
私は、スーファミ・プレステ・ニンテンドー64世代なので、正直「カセットビジョン」なるものは見たことも聞いたこともありませんでした。
調べてみると、既に太古のゲーム機と呼ばれている様子。
この時からゲーマーなんて、キャリアが違いますね。
森浜子さんがファミコンで初めてプレイしたのは『F1レース』だそうです。
『ゼルダの伝説』や『ドラゴンクエスト』などをよくプレイ。
80年代の終わりはPCエンジンをよく遊んでいて、『邪聖剣ネクロマンサー』や『カトちゃんケンちゃん』などが思い出深いそうです。
森浜子さんにとっては懐かしいものでも、私にとっては新鮮というギャップ!
90年代に入ってからはスーパーファミコン、プレイステーションをやったそう。
この辺りから私にも、ようやくわかるようになってきました!
『バイオハザード』を初めてプレイした時は、怖さはもちろん、ストーリーやグラフィックにも大変驚いたのを今でも覚えているそう。
他には『ファイナルファンタジー』や『ゼルダの伝説 時のオカリナ』をやり込んでいたらしいです。
このあたりは私にも「あ~!懐かしい~!!」と思える時代です!
その後家庭用ハードからPCでもプレイするようになり、『The Elder Scrolls V: Skyrim』に衝撃を受けたそうです。
他にも『バトルフィールド』を中心にFPSもプレイするようになりましたが、現在はPS4を中心に遊んでいて、動画もPS4でプレイしながら撮影しているそうです。
ゲーマーグランマがゲームの実況動画を配信し始めたきっかけは?
元々、ゲーム好きだった森浜子さんが、YouTuberとして実況動画を配信するきっかけは何だったのでしょうか?
調べてみると、3つの理由がありました。
- 単純に一人でやっててももったいないかなと思った
- 元々YouTubeでよくゲームの実況動画を見ていた
- アップロードしたらゲームの楽しさをもっと多くの人と共有できるのではないかと思った
「おかげ様で多くの視聴者の方にも楽しんでいただけているようで少しびっくりしています。まさに夢のようですね。」とコメントしています。
配信する前からYouTubeでゲーム実況の動画を見ていたなんて、この時点でスーパーグランマです!
好きなことをして、周りの人も楽しくできるなんて最高ですよね♪
ゲーマーグランマがギネス記録!
90才のゲームYouTuberの森浜子さんは、「最高齢のゲーム動画投稿YouTuber(Oldest gaming YouTuber)」として、ギネス世界記録に認定されています。
その動画がこちら。
ギネス世界記録の公式YouTubeチャンネルで公開されたインタビュー動画はすでに108万回以上再生されています。
「自分が世界一になるなんて思いもしなかった。これもみなさんのおかげ」とファンへの感謝の言葉を述べています。
趣味で始めたゲームがきっかけでギネス記録に認定されるなんて、ゲーマーグランマも思ってもみなかったはず。
いつまでも元気にゲームを楽しんでほしいです!
ゲーマーグランマへの海外の反応は?
海外にも高齢でゲームをする方はいらっしゃいますが、世界最高齢のゲーム動画配信YouTuberの森浜子さんへはどんな反応があったのでしょうか。
・こういうおばあちゃんがいたら最高
・まさに“伝説のゲーマー”だ
・CoD(コール オブ デューティ)でこのおばあちゃんにボコボコにされるとこを想像してみ
・マジで俺より上手いんですけど
・90才で現役ゲーマーでいまだプレイし続けてるとか凄すぎ
・GTA大好きなおばあさんとかマジでリスペクト
・このおばあちゃんの孫だったら毎日がどんなに楽しいことか
・『コール オブ デューティ ウォーゾーン』で俺のことやっつけたのはきっとこのおばあちゃんだ
・『レッド・デッド・リデンプションII』も是非プレイしてみて
・このおばあちゃん、GTA5のランクが290だよ。289の俺より上じゃんか
・このおばあさんはガチだね。どれだけの人がオンラインで彼女に負けたんだろう
海外の人から見ても、最高にロックなおばあちゃんでした!
こんなおばあちゃんいたら毎日最高ですよね!
おばあちゃんとゲームって対極を取る存在だと思うのですが、だからこそ引き込まれて、ついつい観てしまう方も多いのではないでしょうか。
やっていることはゲームですが、話し方は普通のおばあちゃん。
自分のおばあちゃんを思い出してずっと観てしまいます。
癒される~おばあちゃんに会いたくなります。
ゲーマーグランマの動画編集は誰がしている?
ゲーマーグランマの動画の撮影・編集・配信はお孫さんが担当しています。
一緒にゲームをしたら楽しそうだなと思っていたのですが、お孫さんと一緒にゲームで遊ぶことはないそう。
パソコンやゲームで若者が使う言葉の意味がわからなかったりする時に、お孫さんに教えてもらっているそうです。
まず配信しようと思ったお孫さんがすごいですよね。
しかも編集も上手!
ゲーマーグランマのYouTube収益からの年収
YouTubeの平均再生単価は、1再生当たり、0.3~0.4円が平均のようです。
2020年5月の時点で、総視聴回数が11,278,778 回のため、1再生を0.4円で計算すると、スタート時からの収益は450万円越え!
90歳にして趣味でご飯を食べられるって最高ですよね。
ギネスに認定されたことで、今後、収益もさらにアップするのではないでしょうか。
まとめ
「年を取ってもゲームは最高」というゲーマーグランマの森浜子さん。
年を取ると「目が見えない、耳が聞こえない、あそこが痛いここが痛い」というネガティブなイメージもありますが、歳を重ねても自分の熱中できることを見つけて、イキイキとしている様子を見るを、本当に勇気づけられますよね。
これからもゲーマーグランマ森浜子さんのゲーム実況動画をチェックしようと思います!